imgntv

これまでの企画展

終了

2013.04.20 - 06.23

「暮らしと美術と髙島屋」展
世田美が、百貨店のフタを開けてみた。

開催概要

本展では「企業と文化」というテーマのもと、1831(天保2)年に京都で創業した髙島屋に焦点をあてます。
髙島屋は1888(明治21)年に開かれたバルセロナ万国博覧会を皮切りに、率先して数々の内外の博覧会に優れた染織作品を出展しました。髙島屋はこうした事業のなかで下絵を描く美術家、卓越した技術をもつ染織家とのあいだに親密な関係を築き、「美術的な」商品を世に問い続ける企業精神の礎をなしました。こうした実績は東西文化の往来を積極的に推進することに繋がっています。
明治期以降、私たちの日常生活は大きく様相をかえてきましたが、その変遷に並走するように、さまざまな百貨店が多彩な事業を展開してきました。日本に美術館が少ない頃から美術展を催し、また内外の物産などを紹介する催事では多くの人々に文化の諸相を紹介してきました。本覧では、髙島屋史料館(大阪)が所蔵する美術作品を中心にご紹介するほか、船舶や建築における装飾事業、知的好奇心にはたらきかける出版事業、また人々の興味、関心を喚起する宣伝広報物の数々、そしてお家芸ともいえる染織作品や呉服といった領域までを網羅し、百貨店の複層的な表情をご紹介します。
私たちの日常の暮らしに、美的な潤いや夢をもたらす「文化装置としての百貨店」。その「百貨」の意味を、会場に並ぶ作品、資料の一つひとつから感受していただければと思います。

基本情報

会期:
2013年4月20日(土)~6月23日(日)
休館日:
毎週月曜日
※ただし4月29日、5月6日は開館、
4月30日(火)、5月7日(火)は休館
開館時間:
午前10時-午後6時(入場は閉館の30分前まで)
会場:
世田谷美術館 1階展示室
主催:
世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)
後援:
世田谷区、世田谷区教育委員会
協賛:
株式会社髙島屋

◎「暮らしと美術と髙島屋」展 出品リストは、こちらです。

観覧料

一般1,000(800)円、65歳以上/大高生800(640)円、中小生500(400)円 
( )内は20名以上の団体料金
障害者の方は500円(介助の方1名までは無料)
大高中小生の障害者の方は無料

開催概要

本展では「企業と文化」というテーマのもと、1831(天保2)年に京都で創業した髙島屋に焦点をあてます。
髙島屋は1888(明治21)年に開かれたバルセロナ万国博覧会を皮切りに、率先して数々の内外の博覧会に優れた染織作品を出展しました。髙島屋はこうした事業のなかで下絵を描く美術家、卓越した技術をもつ染織家とのあいだに親密な関係を築き、「美術的な」商品を世に問い続ける企業精神の礎をなしました。こうした実績は東西文化の往来を積極的に推進することに繋がっています。
明治期以降、私たちの日常生活は大きく様相をかえてきましたが、その変遷に並走するように、さまざまな百貨店が多彩な事業を展開してきました。日本に美術館が少ない頃から美術展を催し、また内外の物産などを紹介する催事では多くの人々に文化の諸相を紹介してきました。本覧では、髙島屋史料館(大阪)が所蔵する美術作品を中心にご紹介するほか、船舶や建築における装飾事業、知的好奇心にはたらきかける出版事業、また人々の興味、関心を喚起する宣伝広報物の数々、そしてお家芸ともいえる染織作品や呉服といった領域までを網羅し、百貨店の複層的な表情をご紹介します。
私たちの日常の暮らしに、美的な潤いや夢をもたらす「文化装置としての百貨店」。その「百貨」の意味を、会場に並ぶ作品、資料の一つひとつから感受していただければと思います。

キーワードで探す: