imgntv
ご来館の際のお願い
世田谷美術館
home
利用案内
交通案内
開館時間・観覧料
チケット購入
フロアマップ
施設利用案内
レストラン&カフェ
ミュージアムショップ
区民ギャラリー
アートライブラリー
バリアフリー情報
友の会
お問い合わせ
展覧会
企画展
コレクション展
年間スケジュール
来館日でさがす
これまでの展覧会
これまでの企画展
これまでのコレクション展
世田谷美術館分館の展覧会
向井潤吉アトリエ館
清川泰次記念ギャラリー
宮本三郎記念美術館
年間スケジュール
区民ギャラリーの展覧会
参加する
イベント
すべてのイベント
キッズイベント
100円ワークショップ
プロムナード・コンサート
これまでのイベント
来館日でさがす
年間講座(美術大学)
美術館ボランティア
デジタルコンテンツ
世田美チャンネル
セタビチャンネルJr.
美術大学通信講座
イベントレポート
セタビPodcasting
デジタルコンテンツ一覧
教育普及プログラム
美術鑑賞教室
ミュージアム・ツアー
博物館実習
ミュージアム・セッション
世田美について
美術館概要
館長あいさつ
収蔵作品について
刊行物
ブログ
友の会
世田谷美術館分館について
日本語
English
簡体中文
한국어
Français
Deutsch
Español
サイトナビゲーション
メニューを閉じる
チケット
アクセス
言語
info
サイト内検索
これまでの企画展
終了
2001.05.19 - 07.01
暮らしに美術を
-たとえば魯山人と共に
開催概要
料理から始まり、その料理を盛る器、そして調度品など料理をとりまく環境全般に及んで美を追求していった北大路魯山人。魯山人作品のこうした暮らしへの求心力を生かし、魯山人の器に様々な収蔵品を取り合わせ、生活を思い起こさせる空間を演出します。その他林二郎の椅子、宮本憲吉の陶箱、山田貢の着物といった工芸作品や、日本画、洋画など約計150点の作品により、日々の暮らしの中における「美術」をもう一度考えてみます。
基本情報
会期:
2001年5月19日(土)〜7月1日(日)
開館時間:
10:00~18:00(入場は17:30まで)
休館日:
毎週月曜日
会場:
世田谷美術館 展示室
開催概要
料理から始まり、その料理を盛る器、そして調度品など料理をとりまく環境全般に及んで美を追求していった北大路魯山人。魯山人作品のこうした暮らしへの求心力を生かし、魯山人の器に様々な収蔵品を取り合わせ、生活を思い起こさせる空間を演出します。その他林二郎の椅子、宮本憲吉の陶箱、山田貢の着物といった工芸作品や、日本画、洋画など約計150点の作品により、日々の暮らしの中における「美術」をもう一度考えてみます。
関連グッズ
刊行物
『暮らしに美術を―たとえば魯山人と共に』 [カタログ/2001年発行]
キーワードで探す:
#暮らしに美術を展
Share
facebook
twitter
LINEで送る
Pickup
ピックアップ
開催中
2024.09.21 - 11.17
生誕130年記念 北川民次展―メキシコから日本へ
次回
2024.11.30 - 02.02
東急 暮らしと街の文化――100年の時を拓く
ページの先頭へ戻る
世田谷美術館分館
向井潤吉アトリエ館
清川泰次記念ギャラリー
宮本三郎記念美術館
分館スケジュール
関連施設・事業
世田谷文学館
世田谷パブリックシアター
生活工房
せたおん
サービス
せたがやアーツカード
ぐるっとパス
友の会
公式メディア
ブログ
ポッドキャスト
facebook
twitter
youtube
instagram