(14件)
企画展(終了)
チェコ共和国と日本の関係は、オーストリア=ハンガリー帝国の一部であった時代から、二つの大戦を挟んで現在に至るまで意外に深いものがあります。後に初代大統領となったトマーシュ・G・マサリクがチェコスロヴァキアとして1918年に独立宣言をしてから、2018年で 100年となりました。本展は、アール・ヌーヴォーから、チェコ・キュビスム、アール・デコ、さらに現在に至るプロダクト・デザイン、玩具やアニメまでを含む、独立前夜からほぼ100年のデザイン約250点を、時代を追ってご紹介します。
イベント(終了)
イベント(終了)
いずれも、学芸員による展覧会紹介を含め、30分程度を予定●10月26日(土)11:00~11:40幼児~小学校低学年向けのおはなし 演目:絵本『いやだ いやだの きかんぼ ひよこ』(偕成社)の紙人形劇 他 脚本・出演:大きな花輪●11月2日(土)15:00~小学校低学年~高学年向けのおはなし 演目:「のっぽ、ふとっちょ、千里眼」の人形劇 『金色の髪のお姫さま チェコの昔話集』(岩波書店)より 脚本・出演:ひつじ会
イベント(終了)
イベント(終了)
イベント(終了)
イベント(終了)
イベント(終了)
展覧会毎に、様々な趣向を凝らした内容で、子どもから大人までその場で楽しめる簡単な工作などを行います。①《チェコトイズ風ウッドビーズストラップ》 ウッドビーズを使って作る素朴なおもちゃ風のストラップです。②《チェコボタン風ピンバッチ》(各日先着30名/お一人1個まで) プラ板で作るチェコボタン風のピンバッチです。 ※レジンの臭いが強いため、1日30名限定とさせていただきます。
ミュージアムショップ
目次「チェコ・デザインの100年」ルツィエ・ヴルチコヴァー、マリアナ・クビシュトヴァー「帰るべき場所 「チェコ・デザイン100年の旅」展開催にあたって」水沢勉図版第1章 1900年:アール・ヌーヴォー 生命力とかたち第2章 1910-14年:チェコ・キュビスム 幾何学的形態からキュビスムへ第3章 1920年代:アール・デコの時代第4章 1930年代:シンプルなかたちと機能性第5章 1940年代:有機的フォルムと天然素材第6章 1950-60年代:日常生活と応用美術の解放第7章 1970-80年代:生活水準の見直しからポストモダンへ第8章 1990年代から現代まで:自由化と機能の再発見第9章(テーマ展示1) チェコのおもちゃと子どものためのアート第10章(テーマ展示2) チェコ・アニメーション「チェコとキュビスム」遠藤望作家略歴チェコ・デザイン関連年譜参考文献作品リスト奥付執筆:ヘレナ・ケーニクスマルコヴァー(チェコ国立プラハ工芸美術館館長)、ルツィエ・ヴルチコヴァー(チェコ国立プラハ工芸美術館学芸員)、マリアナ・クビシュトヴァー(チェコ国立プラハ工芸美術館学芸員)、水沢勉(神奈川県立近代美術館館長)、遠藤望(世田谷美術館学芸員)翻訳(チェコ語):安部賢一、宮崎敦史、槇敦子翻訳(英語):ヴラジミーラ・シェフランカ、山本仁志、赤井駒子編集:清水真砂(世田谷美術館学芸員)、遠藤望(世田谷美術館学芸員)、樋口茉呂奈(世田谷美術館学芸員)、槇敦子、柴田勢津子(株式会社イデッフ)編集協力:小幡早苗(岡崎市美術博物館学芸員)、鏡味千佳(岡崎市美術博物館学芸)、稲塚展子(富山県美術館学芸員)、湯佐明子(富山県美術館学芸員)、梅原比呂子アートディレクション:柿木原政広(株式会社10)デザイン(表紙、章扉、章解説):西川友美(株式会社10)制作協力:美術出版社 デザインセンター印刷:株式会社サンニチ印刷発行:チェコ国立プラハ工芸美術館©2019、株式会社イデッフ©2019
ブログ
美術館の併設レストラン「ル・ジャルダン」では「チェコ・デザイン100年の旅」展の会期中、アール・ヌーヴォーや、チェコ・キュビスムなどの様々なチェコ・デザインを視覚的にイメージして、秋の季節感とチェコの伝統料理の要素を取り入れた欲ばりメニューをご用意しています。展覧会の作品点検のために来日していたチェコ人たちからも大好評だったお料理をご紹介します。アミューズ:旬のイカと柿のタルタル仕立てアミューズの《旬のイカと柿のタルタル仕立て》は、チェコ・キュビスムをイメージしたサイコロ状のイカを鮮やかなオレンジ色のカラスミで和え、季節の果物の柿のシャーベットと共に楽しんでいただきます。オードブル:アトランティックサーモンのクネルと鶏のテ…オードブルは、《アトランティックサーモンのクネルと鶏のテリーヌ》こちらは、アール・ヌーヴォーの曲線をイメージして、パスタの一種パートフィローの薄皮を、シャリ感のあるズッキーニのスライスを編み込んで覆ったサーモンのクネル(すり身を蒸して卵型に成型したもの)と鶏のテリーヌに添えています。スープ:ほんのり甘い栗のクリームスープ キノコのフリ…シンプルなポットからカップに注いでいただく《ほんのり甘い栗のcreamスープキノコのフリット添え》は、まさに秋の味覚をご堪能いただける一品です。栗の甘味と渋皮の苦みで、まるでチョコレートのように感じるクリーミーなコクのあるスープは、脇に添えられたサクサクして、少し塩味がきいたキノコのフリットとの相性も抜群です。チェコの人たちは、大のキノコ好きで、秋になるとキノコ狩りをする人も多いとのこと。チェコ人も、このスープは、本当に美味しいと感動されていました。プレート:プルーンを詰めた仔牛のクレピネット クネド…更に、そんな、チェコ人たちが、絶賛したのが、メインのプレートの《プルーンを詰めた仔牛のクレピネット クネドリーキ添え》。チェコ版のニョッキのようなクネドリーキが添えられた仔牛のクレピネットは、通常豚を使うところを今回は仔牛を使ってフランス風に仕上げていますが、プルーンのほのかな甘味と良く合った絶妙な味に、「本場に近い味だ」とチェコ人からお墨付をいただきました。デザート:タンバルルエリゼ最後は、キウィやマンゴ―、ラズベリーなどのカラフルで目にも楽しいソースや、チョコレート、キャラメーゼの苦みがアクセントの飴細工とともに、アイスクリームを様々にお楽しみいただける、大満足の一品です。チェコの複雑なデザインの変遷を最後にまとめたかのようなデザートです。展覧会をご覧になった後に、いろいろな作品を思い浮かべながら召し上がっていただけると、一層楽しんでいただけるのではないでしょうか?もちろん、先にお食事いただいてから、あのメニューは、この作品のイメージ?と想像いただくのもよいでしょう。コラボメニューは展覧会会期中1日20食の限定で、パン、コーヒー又は紅茶付きで9月いっぱいは3900円(税込)、10月からは4000円(税込)となります。チェコビール:ピルスナーウルケル(右)、バドバー(左)チェコを代表するビール、ピルスナーウルケルとバドバーもご用意しています。是非お食事とともに一緒にお楽しみください。
ブログ
9月14日(土)より始まった「チェコ・デザイン 100年の旅」展では、アール・ヌーヴォーの旗手アルフォンス・ミュシャ(チェコ語でムハ)の作品から現代まで、約100年にわたるチェコのデザインを、時代を追った8つの章と、テーマ展示の2つの章からなる計10章により、ご紹介しています。「チェコ・デザイン 100年の旅」1~3章“第1章 1900年:アール・ヌーヴォー 生命力と自然のかたち”から、チェコ・デザイン100年の旅はスタートします。1900年~1920年代、アール・ヌーヴォー、チェコ・キュビスム、アール・デコと華やかなチェコのデザインをお楽しみください。当館にて1999年に開催された「煌めくプラハ展─19世紀末からアールデコへ」でご紹介した時代です。懐かしく思い出してくださるお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。続く、第4章 1930年代のコーナーでは、シンプルなかたちとその機能性が美しい椅子や食器などを、第5章1940年代のコーナーでは一転して、有機的なフォルムの椅子や民芸調の素朴な温かみのあるデザインをご覧いただけます。「チェコ・デザイン 100年の旅」4章「チェコ・デザイン 100年の旅」5章第6章 1950年-1960年代のコーナーでは、スクーター、電話、掃除機など、当時の生活で使われていた日用品のデザインを紹介しています。曲線が魅力的なネコやサギの陶器の置物もご覧いただけます。「チェコ・デザイン 100年の旅」6章第7章1970年-80年代のコーナーに並ぶ、遊び心ある曲線と大胆な配色の椅子や、第8章 1990年代のコーナーにある自由で斬新なデザインの数々。「チェコ・デザイン 100年の旅」7章「チェコ・デザイン 100年の旅」8章そして、テーマ展示の第9章、第10章。チェコの素朴でかわいらしい玩具や、アニメーションのセル画が並びます。「チェコ・デザイン 100年の旅」9~10章会場出口では、膨らむおもちゃ《バッファロー》がお待ちしています。《バッファロー》と一緒に記念写真はいかがでしょうか。「チェコ・デザイン 100年の旅」出口の《バッファロ…また、会場を出てすぐにあるモニターでは、5本のチェコ・アニメ作品から1-2分の抜粋を上映しています。皆様のお越しをお待ちしています。
新着情報
台風19号のため2019年10月12日(土)は臨時休館いたします。
新着情報
当館はお客様の安全確保、また施設の安全確認を行うために、10月12日(土)に加え、13日(日)も休館いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
新着情報
10月1日に消費増税準備および上半期末棚卸のため、9月29日の営業を16時までとさせていただきます。 「チェコ・デザイン100年の旅」展図録は18時までお買い求めいただけます。 ご不便ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解のほどお願い申し上げます。