imgntv

刊行物

『韓国大衆文化展』

[カタログ/2002年発行]

-開催概要から-

本展は、韓国の人と生活に焦点を絞り、現代韓国の大衆文化を広く紹介することを目的としています。とくに今回は、人と人を結びつけるための場、あるいは契機としての「メディア」に着目し、都市を中心にした大衆文化の現在を多彩にご紹介します。この場合のメディアとは、単にテレビや新聞だけではなく、家庭の生活空間から儀礼や儀式、さらにはストリート・ファッション、広告、映画、音楽など、日常生活に溢れる幅広い視聴覚表現までをも含みます。(街中の本屋を再現したコーナーでは実際に雑誌を手にとってご覧いただくこともできます。)そこには、今日の韓国に生きる市井の人々のさまざまな表情が、生き生きと写し出されているはずです。本展を通して、韓国の人々の日常感覚=匂いのようなものを感じ取っていただければ幸いです。

目次

ご挨拶

韓国大衆文化展―開催までの経緯と考え方

伝統と現代が共存する韓国文化の象徴・ビビンバ

韓国大衆文化展 おもな展示物

1. 映像メディア

2. 印刷メディア

「今、韓国の大衆文化は幸福か」李東淵(イ・ドンヨン)/文化評論家

3. ストリート・メディア

4. ストリート・ファッション

5. 安房(アンパン/韓国の伝統的な部屋)

6. アパート

7. 精神の木(オブジェ)

「大衆文化は涙であり歌だ」韓水山(ハン・スサン)/作家・世宗大学教授

8. 儀式メディア

9. 「日韓の若手歌手がみたソウル・東京の24時間」金芝鉉〔異体字:あいだの切れた草冠(+ +)〕(ルビ:キム・ジヒョン)、馬野訓子(ルビ:うまののりこ)

謝辞



奥付

編集:朝日新聞社(帯金章郎、松本拓生)、世田谷美術館(川口幸也)

アート・ディレクション:全俊○〔火偏+昔の日部分が半〕(省谷美術館)

デザイン:金龍煥(省谷美術館)

翻訳:崔壮源(チェ・ジャンウォン)

制作:祥文社印刷

発行:朝日新聞社 ©2002

キーワードで探す: