imgntv
	
	
		
		これまでのイベント
		
			
				2006.03.19
				締切り
ました
				
					
					
						
						塩見貴子 ピアノ・リサイタル
					
				
			 
			
			
			
			
				- 
					出演
					塩見 貴子(しおみ たかこ)
 7歳よりピアノ、ソルフェージュを始める。幼少よりコンクールに入賞しコンサートに出演。
 国立音楽大学付属小・中・音楽高等学校卒業。卒業後渡仏し、パリ・エコール・ノルマル音楽院最高演奏課程に入学。同課程を優秀な成績で修了。更に同学院高等演奏家資格課程に於いて研鑽を積む。2003年秋よりスカラーシップを授与されイギリス王立音楽院大学院に入学。同音楽院より優秀な生徒に贈られるWinifred Christie賞及びConstance Bastard賞受賞。2005年同大学院修了。これ迄に国内外の数多くのコンクールに入賞し、又フランス・イギリス・ドイツ・スペイン・ポーランド・日本の各地でオーケストラとの共演やリサイタルに出演する等幅広く演奏活動を行う。コンサートはいずれも好評を博し地元紙にも取り上げられ、イギリス国営放送BBC Radio3やベルギー国営テレビ、又TYS山口テレビ等に演奏の模様を放送された。フランス及びドイツショパン協会のマスタークラスではショパン作品の演奏を高く評価され月刊『レッスンの友』誌にショパンエチュード集についての誌上レッスンを執筆。又国内外問わず地域に定着した活動にも積極的に取り組んでおり故ダイアナ元王妃ゆかりの地でのチャリティーコンサートをはじめ、ロンドン市内で大学や病院、老人施設でのレクチャーコンサートや、山口市文化振興財団主催によるピアノ・リサイタルを行っている。
 現在迄にピアノ・室内楽を故西田明代、山縣迪子、今野信子、進藤桃子、D.メルレ、D.メルキ、C.エルトン、M.デュセック等の各氏に師事。2006年にはイギリスでスタインウェイホール(ロンドン)やセント・マーチン・イン・ザ・フィールズ教会等での数多くのリサイタルの出演が決定している。
- 
					日時
					2006年3月19日(日)午後2時開演
- 
					申込締切日
					2006年3月7日(消印有効)
- 
					申込方法
					往復ハガキに「コンサート名」「住所」「氏名」「電話番号」「希望人数」を記入の上(返信面にも「住所」「氏名」を記入)、下記あて先までお申込下さい。1枚のハガキで2名までご記入いただけます。また同じ名前での重複申し込みは不可となります。希望者多数の場合は抽選。尚、未就学児は入場できません。
 
 あて先:〒157-0075 世田谷区砧公園1-2 世田谷美術館プロムナード係
 
 ※個人情報の取り扱いについて
 世田谷美術館では、応募された方々に抽選結果発送の為に上記の個人情報を収集いたしますが、それ以外の目的に利用することはございません。
- 
					プログラム
					ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)
 「ピアノ・ソナタ 作品13 "悲愴" ハ短調」
 武満徹(1930-1996)
 「雨の樹素描1、2」
 クロード・ドビュッシー(1862-1918)
 「喜びの島」
 フレデリック・ショパン(1810-1849)
 「4つのバラード(全曲)」
- 
					会場
					講堂
- 
					定員
					200名
- 
					参加費
					無料