imgntv
	
	
		
		これまでのイベント
		
			
				2010.05.23
				締切り
ました
				
					
					
						
						小瀧俊治 ピアノ・リサイタル
					
				
			 
			
			
			
			
				- 
					出演
					小瀧 俊治(こたき としはる)ピアノ
 宮城県出身。3歳よりピアノを始める。
 私立東北学院高等学校を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。在学中、特待奨学金を得る。現在、同大学院2年に特待奨学生として在学中。
 2005年、第49回全東北ピアノコンクール第3位。
 2006年、第13回上齋原ピアニストキャンプにおいて、エモリー賞受賞。翌年、米エモリー大学(アトランタ)に招かれピアノリサイタルを行う。
 第17回彩の国・埼玉ピアノコンクールにおいて、特別奨励賞ならびに彩の国・埼玉ピアノコンクール賞を受賞。
 2007年、第14回彩の国・埼玉ピアノ演奏会に出演。
 2009年、第4回東京芸術センター記念ピアノコンクール入選。
 第18回ABC新人コンサートオーディション合格、ザ・シンフォニーホールにて演奏会に出演。
 第14回コンセール・マロニエ21第1位。フレッシュアーティスト ガラ・コンサートに出演。
 また在学中より、杉並公会堂、音楽工房「ログ」等でのジョイントリサイタルや、サクソフォーンの深澤智美、トランペットの真野亜莉沙と共にEnsemble Tripticを結成し演奏会を開催、また3月には東京芸術センター「天空劇場」にてピアノリサイタルを開催するなど積極的に演奏活動を行っている。
 これまでに、五味渕ゆかり、飯原やす子、手塚真人、小林朱美、渋谷るり子の各氏に師事。現在、弘中孝、山口泉恵の両氏に師事。また、角野裕、清水和音、M.ラエカッリオ、C.エルトン、V.ラターシェ、P.ネルセシアン、B.リグット、V.トロップ、T.ゼリクマンの各氏にも指導を受ける。
 オフィシャルブログ http://ameblo.jp/toshiharukotaki-pf/
 
 今後の演奏予定
 2010年9月12日(日)/栃木県交響楽団特別演奏会(ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 Op.58他) 会場:栃木県総合文化センターメインホール
- 
					日時
					2010年5月23日(日)午後2時開演
- 
					申込締切日
					2010年5月8日(消印有効)
- 
					申込方法
					往復ハガキに「コンサート名」「住所」「氏名」「電話番号」「希望人数」を記入の上(返信面にも「住所」「氏名」を記入)、下記あて先までお申込下さい。1枚のハガキで2名までご記入いただけます。また同じ名前での重複申し込みは不可となります。希望者多数の場合は抽選。尚、未就学児は入場できません。
 
 あて先:〒157-0075 世田谷区砧公園1-2 世田谷美術館プロムナード係
 
 ※個人情報の取り扱いについて
 世田谷美術館では、応募された方々に抽選結果発送の為に上記の個人情報を収集いたしますが、それ以外の目的に利用することはございません。
- 
					プログラム
					Wolfgang Amadeus Mozart
 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791)
 Piano Sonata D-dur K.576
 ピアノ・ソナタ ニ長調 K.576
 
 Frederic Chopin
 フレデリック・ショパン(1810-1849)
 Polonaise-Fantasie As-dur Op.61
 ポロネーズ 第7番 変イ長調 作品61「幻想」
 
 Maurice Ravel
 モーリス・ラヴェル(1875-1937)
 La Valse
 ラ・ヴァルス
 
 ‐pause‐
 
 Franz Liszt
 フランツ・リスト(1811-1886)
 Vallee d'Obermann (Annees de pelerinage, Premiere annee-Suisse S160 Nr.6)
 巡礼の年第1年「スイス」より第6曲「オーベルマンの谷」
 
 Sergei Rachmaninov
 セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943)
 Piano Sonata No.2 b-moll Op.36(1931Edition)
 ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品36(1931年版)
- 
					会場
					講堂
- 
					定員
					200名
- 
					参加費
					無料