Ars cum natura ad salutem conspirat

金色堂の漆の技を知る!


現代、私たちの生活の中で、なかなか本物の日本漆に触れる機会というのは、少なくなっているのではないでしょうか。

中尊寺金色堂には、日本漆ならではの優れた材質と当時の職人の技術とが結晶した平安時代の漆工芸の至宝の数々が残っています。

3月20日(金・祝)に行う特別展「平泉~みちのくの浄土」関連企画の親子向けの講座では、この金色堂の修復に携わった漆工芸家の小柳種国氏による金色堂の漆工芸についてのお話を聞くとともに、本物の日本漆を使ったストラップの磨き仕上げも体験していただきます。

写真は今回のストラップの制作途中の様子で、小柳先生が、ストラップに漆で模様を描き、乾かないうちに、金粉をまいていらっしゃるところです。生の漆は、かぶれる方もいらっしゃるので、今回の講座では最後の工程のみの体験となります。金色堂の工芸品でも使われている夜光貝の螺鈿や金の蒔絵の装飾もついたストラップを布で擦っていくと、じわじわと漆が輝いていきます。日本漆ならではの美しい艶を是非体感してみてください。もちろん、仕上がったストラップはお持ち帰りいただき、年月とともに少しずつ変化していく様子もお楽しみいただけます。まさに本物ならではの味わいです。


Copyright Setagaya Art Museum. All Rights Reserved.