Ars cum natura ad salutem conspirat

拡大

お祭り三昧


毎日毎日、最高記録更新!

うだる暑さに辟易しながら秋の到来を待ちわびる今日この頃です。しかし、よくよく耳を澄ませば日暮らしの鳴き声、目を凝らせば夕焼けにトンボの飛ぶ姿、ふとした瞬間の夜風にかすかな秋の気配を感じたりもします。


この時期、宮本三郎記念美術館の周辺ではそんな秋を呼ぶお祭りが各所で開催されます。

まずは自由が丘駅近くの熊野神社の例大祭。こちらは9月の第一週あたりです。


それから、時期は少しさかのぼりますが、九品仏は浄真寺のお面かぶり。都の無形文化財にも指定されているこの行事は、三年に一度、仏様が極楽浄土からこの世へとやってくる姿を表わした行事です。(今年は残念ながら該当年ではないようです。)


そして、奥沢駅からほど近い、奥澤神社の大蛇お練り。

このお祭りは、その昔「はやり病」を治めたと言い伝えられている大蛇の伝説にちなみ、藁で大蛇を編み、その大蛇を掲げて練り歩くというものです。奥澤神社に行かれた際、注意深く鳥居をみるとそこには立派な大蛇がからみついてわたしたちを見おろしているはずです。



宮本三郎記念美術館では、この大蛇お練りに合わせて毎年ワークショップを開催しています。

実際に奥澤神社に行き、大蛇をつくるところを見させていただき、それぞれのイメージを膨らませてオリジナルの大蛇を作ります。


みんなでひとつの大蛇を作るときもあれば、ひとりひとり個性豊かな大蛇をつくるときもあります。大きな紙に描くときもあれば、粘土を使って立体的な大蛇をつくるときもあります。


今年の素材はなんと、ストッキングです!

その中に詰め物をしたりカラフルなテープを使ってひとりひとりオリジナルの大蛇を作ります。その名も「おねがい 大蛇さん」!!


開催日時は9月5日の日曜日。

親子そろっての参加も大歓迎。

大人の方ももちろんOK!

お友達同士でも参加できます!


創作はもちろん、地域の伝統芸能にふれることのできる貴重な機会です。

ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。


詳細は、宮本三郎記念美術館のホームページをご覧いただくか、

お電話にてお問い合わせください。

皆様のご参加をお待ちしております!


Copyright Setagaya Art Museum. All Rights Reserved.